メニュー

プラセンタ/エクソソーム

プラセンタ注射(皮下注射):メルスモン注。45~59歳の女性限定!

 医療機関で使用されるプラセンタとは一般に、母体が健康で満期出産のヒト胎盤から抽出された水溶性物質のことを指します。現在、日本の厚生労働省により認可されているプラセンタの注射剤は『ラエンネック』と『メルスモン』になります。
 ラエンネックは「慢性肝疾患における肝機能の改善」に、メルスモンは「更年期障害、乳汁分泌不全」にそれぞれ保険適応がありますが、アンチエイジングや美肌効果、血行促進、抗アレルギー・抗炎症効果を期待して、美容目的での使用の場合は、当院では、ラエンネック2A以上を推奨とし、自費診療(保険適応外)になりますので、受診時にご相談下さい。

 メルスモンは、現行で年齢45歳~59歳の女性の方の更年期障害、乳汁分泌不全の方には、保険適応になりますので、費用は普通の治療と同じように保険の範囲内で行います。

 しかし、メルスモンの保険適応は、1回1Aまでと決められており、回数は週1回~2週間に一回が平均的な回数です。 しかし、ラエンネックに含まれる線維芽細胞(=コラーゲンをつくる細胞)を刺激してコラーゲンを作る高分子物質(=細胞増殖因子)が、メルスモンには含まれていないため、更年期障害の方で、美容効果も期待される場合は、自費診療のラエンネックをお勧めしてます。頻度は、1-2週間に1回でよいと思います。

プラセンタ注射(皮下注射):ラエンネック注。男性にもお勧めです!

周知のようにプラセンタ療法は様々な効能が認められております。 更年期障害、肝機能障害、アレルギー疾患、肩こり、神経痛、不眠、不安神経症、癌の補助治療など幅広い効果が期待できます。 総合医療の手段として50年来の実績があります。

 今までプラセンタ注射を受けたことはあるが、あまり効果を感じなかったという方は、注射の頻度と量、期間が足りていないことがほとんどです。当院では、しっかりと効果を実感するために、最初の4週間は週に2回、1回あたり2本(2アンプル=4 ml)を注射します。4週間で効果を実感できる方が多いため、その後は効果を維持するために、1週間に1回、1回あたり2本~4本の注射をお勧めします。

効能

※日本胎盤臨床医学会大会における「臨床発表」から抜粋

 

期待される主な作用

内科

慢性疲労症候群,胃弱,胃炎,胃潰瘍,食欲不振,片頭痛,高血圧症,C型慢性肝炎,アルコール性肝炎,肝硬変,気管支喘息,食道静脈癌,心室性期外収縮,発作性心房細動,ブルガダ症候群

整形外科

肩こり,五十肩,肩関節周囲炎,腰痛症,腰椎椎間板ヘルニア,腰椎すべり症,脊柱管狭窄症,座骨神経痛,変形性膝関節症,変形性股関節症,線維筋痛症,帯状疱疹後神経痛,関節リウマチ,骨粗鬆症,脊椎圧迫骨折

婦人科

更年期障害,生理痛,月経前症候群(PMS),生理不順,無月経,冷え性,子宮筋腫,乳汁分泌不全

皮膚科

アトピ一性皮膚炎,じん麻疹,日光過敏症,湿疹,肌荒れ,にきび痕,そばかす,シミ,乾燥肌,薄毛,褥瘡,肝斑,白斑

心療内科

自律神経失調症,うつ病(うつ症状),不眠症,気分変調症,自閉症,引きこもり,不安障害,統合失調感情障害,アルツハイマー型認知症

耳鼻咽喉科

アレルギー性鼻炎(花粉症含む)、めまい、メニエール病、耳鳴り、神経性難聴、嗅覚障害、味覚障害、口内炎、舌炎など

歯科口腔科

歯周病,歯肉炎,歯槽膿漏,顎関節症,金属アレルギ一,口腔乾燥症,歯科心身症,抜歯・インプラン卜手術後の治癒促進

その他

前立腺肥大,三叉神経痛,パーキンソン症候群,肥満,眼精疲労,視力低下(軽度遠視・近視),緑内障,角膜炎

上記の表の中で、当てはまる疾患が複数ある患者さんで、通常治療を行っても効果のない方には、特におすすめできます。

投与間隔

月2回

費用

 

費用(税込)

2A(4ml)

3300円

4A(8ml)

5500円

詳しくは医師にお尋ねください。

よくある質問

Q.メルスモンとラエンネック どちらが 良いですか?

A.女性の方で完全に美容目的でプラセンタ注射をしたいというのであれば、ラエンネックでしょうし、つらい更年期障害の症状や体の不調をまずなんとかしたい、というのであれば、メルスモンをお勧めすることになると思います(実際に更年期障害の症状治療目的にはメルスモン注射のみ保険適用となっております)。

メルスモンとラエンネックの比較

 

期待する効果

添加物

含有物質

メルスモン

更年期障害、乳汁分泌不全

ベンジルアルコール

(局所麻酔効果あり)

低分子物質のみ
(=生理活性物質)

ラエンネック

慢性肝疾患における肝機能の改善

無添加

低分子から高分子物質まで

(=生理活性物質+細胞増殖因子)

どちらも、アミノ酸・ミネラル・核酸など、身体・血液・細胞の元になる重要な低分子物質(=生理活性物質)を多く含んでいます。
一方、ラエンネックには高分子物質(=細胞増殖因子)も含まれています。 一般的には高分子は低分子に分解・吸収されますが、一部がそのまま全身を巡ることがあります。この高分子が皮膚に達すると線維芽細胞(=コラーゲンをつくる細胞)を刺激してコラーゲンを作り、皮膚症状の改善に効果があるとされています。
結論として、保険診療のメルスモンでは、1回1アンプルしか使用できませんが、添加物を含まない自費診療のラエンネックは、1回2~4A以上使用でき、美肌効果などのプラスがあるため、断然お勧めです。

Q.プラセンタ打ちすぎるとどうなりますか?

A.プラセンタ注射に、打ちすぎはありません。むしろ、肌質や痛みの改善に効果的だった、傷などの治りが早くなった、という報告が近年では多いです。

ヒト幹細胞由来培養上清液(エクソソーム)

幹細胞培養上清液とは、幹細胞を培養した際に生じる分泌液で、たんぱく質や成長因子(サイトカイン)などの有効成分を多数含んでいます。
幹細胞移植などの再生医療治療は高額である上に規制が厳しく、まだまだ一般的になるには時間がかかる可能性がありますが、幹細胞の上清液を活用した幹細胞培養上清液治療は製品の規格が統一されている上に価格も抑えられているため今後より注目されていくでしょう。
幹細胞培養上清液には、成長因子(サイトカイン)、アミノ酸、ビタミン、ミネラルなどの老化の進行を妨げる効果が期待できる様々な成分が含まれていますが、その中でもここ数年で特に注目されているのがエクソソームです。

幹細胞培養上清液に含まれるサイトカイン、エクソソームが細胞を修復

■幹細胞培養上清液の効果:エビデンスのある効果は報告されていません。

メーカー内検証では細胞の増殖活性や抗炎症作用、抗シワ作用など様々な効果が確認されています。

当院の5つの特長:臍帯幹細胞由来

1.日本品質(研究用試薬):国内指定医療機関にて日本人ドナーから臍帯幹細胞組織を採取

2.製造:セルプロジャパン株式会社(日本臨床培養上清液研究会の臍帯由来で唯一の認定製品)

3.安全性:非常に高い検査基準をクリア、培養の全工程で感染に対する基準をクリア

4.感染対策:幹細胞培養上清液はフリーズドライではなく、感染リスクの少ない冷凍品を、製造後1か月以内に使用。

5.品質管理:-80℃超低温フリーザー(データロガー付き)で厳重に管理し、治療直前に自然解凍。また、蓄電池を完備し、停電にも対応。

■治療の流れ

1.カウンセリング:外来受診

幹細胞培養上清液による治療にあたり、治療の仕組みや安全性、リスク、効果などを医師よりご説明します。また、患者様の目的などをカウンセリング。その後、患者様と医師の合意ができた場合に、幹細胞培養上清液による治療へ進みます。

2.診察/血圧測定

カウンセリングの内容をもとに、医師によって診察を行います。たとえば、治療方法などをご提案します。必要があれば、採血を行い、診察後に血圧を測定します。

3.治療(点鼻・皮下注

点鼻治療/皮下注射

院内で、点鼻投与後10分間安静にして頂きます。/皮下注射は、数秒で終了します。

4.終了

治療後は、そのままお帰りいただけます。

■料金(自費診療)

1回1バイアル:29700円(税込)※月1~2回を目安

1バイアルでは、やや効果が出るまでの期間が遅いため、治療目的の方は、1回2バイアル:59400円(税込)を推奨しています。

 

1回の投与量

料金(税込)

幹細胞培養上清液
(臍帯由来)

1バイアル

29700円

2バイアル(推奨)

59400円

3バイアル

89100円

4バイアル

118800円

5バイアル(最大量)

148500円

※最大5バイアルまでOK

お支払いには、下記のクレジットカードがご利用いただけます。

留意点

施術時間

投与方法で異なります。

回数の目安

治療スタート時は月1~2回程度を目安にします。

その後は症状等を確認しながら2週に1回→月1回と回数を減らしていきます

注意事項

症状や目的によって異なりますが継続することで持続的な効果が期待できます。

当日からシャワー、洗顔、運動は可能ですが、激しい運動や飲酒は控えてください

ダウンタイム

なし

治療を受けることができない方

妊娠中・授乳中の方

悪性腫瘍の治療中の方

想定されるリスク・副作用

内出血、注射部位の痛み、アレルギー反応(赤み、腫れ、かゆみ、湿疹)など。本製剤は生体由来の原料を使用しているため、20種類以上の既知の病原体は検査をして陰性を確認していますが、現在未知の病原体の感染は完全には否定できません。したがって、日本赤十字社での献血はできなくなります。

■培養上清について

幹細胞培養上清は再生医療等安全性確保法によって再生医療には規定されていません。また、単一の成分ではなく混合物であるため、医薬品を規定する法律(医薬品医療機器等法)では医薬品にも分類されません。そのため、現在は研究用試薬として製造、販売され、医療機関において医師の裁量のもと治療に利用されているのが一般的です。幹細胞を利用した再生医療と異なり、法に基づく所定の手続きなども不要なため、多くの医療機関に普及しています。(一般社団法人 日本臨床培養上清研究会HPより)

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME