令和5年度インフルエンザワクチン接種:受付中!
令和5年度インフルエンザワクチンは、10月より実施しています。
予約方法:クリニック窓口(受付中)、電話予約可
電話受付時間:午前10:00-12:30、平日午後:16:00-17:30
また、1日の接種に限りがありますが、予約なしでもOKです。
|
対象 |
費用(税込) |
インフルエンザ(公費) |
65歳以上の戸田市民 |
1500円(公費) |
インフルエンザ(自費) |
一般(1回目) |
3800円 |
|
一般(2回目) |
3600円 |
※2回目接種の割引は、当院で1回目のインフルエンザの接種を受けた方に限られます。
公園の街クリニックは、名前はそのままで新規オープン!
公園の街クリニックは、2023年6月1日より、医療法人慶承会の分院として、再スタートを行います。医療法人慶承会は、エリア別長寿で、つねに上位を占めている横浜市青葉区で、30年以上地域医療を行ってきた杉原クリニックを本院としています。この度、医療継承のご縁があり、「公園の街クリニック」を分院として、診療を引き継ぐこととなりました。杉原クリニックは、2020年4月、前院長の杉原隆先生(慶應)がご勇退されたあと、院長に「がん免疫栄養ケトン食療法」の第一人者である古川健司が就任(継承)し、地域に根ざした人生100年時代をサポートするクリニックを目指していますが、今後は、当院の理念に基づき、「公園の街クリニック」は、引き続き、地域医療の向上をめざしホームドクターとしての役割を担い、個々の患者さんと密接な関係を大切にし、特に、働く世代の健康サポートに努めていこうと思っています。診療科については、いままでの内科系の診療科を継承しますが、整形外科は廃止となりますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。(文責.理事長)
理事長の書籍
急患は随時診察します。小学生以上から受診可能です。
以下の症状があれば、気軽に受診をお勧めします。
1.発熱、咳、咽頭痛、鼻水、関節痛などの風邪、新型コロナ、インフルエンザが気になる方
2.小学生から中学生のがぜ症状で、RSウイルス感染、マイコプラズマ肺炎、溶連菌感染、咽頭結膜炎(プール熱)、手足口病、ヘルパンギーナ疑いの方
3.頭痛、めまい、吐き気で、慢性副鼻腔炎、片頭痛、脳梗塞、脳出血が心配な方
4.腹痛、下痢、嘔吐などの腹部症状のある方
5.動悸、息切れ、手足の浮腫がある方→心臓ドックを推奨
6.帯状疱疹やアレルギー性皮膚、蕁麻疹の疑いのある方
7.頻尿、膀胱炎の疑いのある方
8.花粉症、喘息発作の方→ネブライザー完備、アレルギー検査可能
9.いびき(睡眠時無呼吸症候群)、COPDの疑いのある方→検査できます。
お支払いには、下記のクレジットカードがご利用いただけます。

戸田公園駅前すぐで通院に便利/駐車場6台あり
当院は一般内科・循環器内科・呼吸器内科・アレルギー内科・消化器内科の診療をいたしております。また、各種予防接種、健康診断を受け付けております。丁寧な診療はもちろんのこと、電子カルテの導入により待ち時間の短縮に努めております。埼京線戸田公園駅前から徒歩2分で、通院に便利です。また、クリニック前に専用駐車場(6台)、駅前にも駐車場があり、車での通院も楽々です。
新型コロナPCR検査の結果が13分でわかる!
ID NOW™ COVID-19テストでは、13分以内に結果が出るため、初診時にすぐに診断をすることが容易になります。発熱外来は、電話での予約制であるため、車以外での直来はなるべく控えるように、ご協力をお願い致します。
健診の心電図で異常が指摘されたら当院で2次検査を!
各種がん検診では、スクリーニング検査である、便検査や胸部レントゲンなど異常があれば、大腸内視鏡検査や胸部CT検査を行いますが、健診の心電図検査で、異常があっても、自覚症状がなければ、そのまま放置される人も多いと思います。公園の街クリニックでは、循環器科専門医である院長の田畠先生が、心電図の所見により、心臓ドック(採血、ホルター心電図、心エコー)を実施しています。突然死の原因は、心筋梗塞をはじめ、心筋症、弁膜症、心不全などの心臓病によるものが六割以上を占め、そのほとんどが心室で生じる致死的な不整脈に起因するといわれ、当院では、それらの疾患の早期発見、予防に力を入れています。
Googleの評価(クチコミ)を高めるための努力
以前の公園の街クリニックのGoogleのクチコミ(評価)は、2.0と内科クリニックとしては、底辺でした。2023年6月1日に、がん食事療法で著明な古川健司医師が理事長である医療法人慶承会が、公園の街クリニックを継承した際に、今までのクチコミを真摯に受け止め、大きく改革を行いましたので、ぜひ、新しくなった公園の街クリニックへの来院をお待ちしています。
※いままでの悪いクチコミに対する当院の対応については、「よくある質問」でご確認下さい。
かぜなどの一般的な病気や生活習慣病、がんに至るまで、気軽に受診(相談)できるクリニックを目指します!
当クリニックの心がけていること
- 患者さんにより沿った接遇
- 親切で丁寧な説明
- 専門病院との蜜接な連携
令和5年度新型コロナワクチン秋開始接種9/20~:予約開始!
使用ワクチン:オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチン」(ファイザー社)
※流行の主流となっている「オミクロン株のXBB系統」に対応した新しいワクチンです。
対象:初回接種を完了した方12歳以上のすべて方
■対象1:65歳以上の高齢者、12歳以上の者のうち、基礎疾患を有する者、医療従事者
■対象2:上記対象に該当しない方
※前回接種後、3か月を経過していることが必須ですので、必ず、確認をお願いします。
※窓口予約の方は、接種券を必ず持参した下さい。
予約方法:戸田市Webページ
※1回目、2回目の接種を受けていない方は、予約できません。
Web予約が難しい方はご家族やご友人にお願いしてください。
通常業務に支障が出ますので電話での予約や相談、質問にはお答えいたしかねます。
接種当日のお願い
- 予約時間の10分前にお越しください。
- 接種券、予診票、お薬手帳、保険証、診察券(かかりつけ患者)をご持参ください。
- 病歴の確認のため、お薬手帳は必ずご持参ください。
- 予診票を記入の上、接種当日にお持ちください。
- 肩を出しやすい服装でお越しください。
健康維持に力を入れた当院の特長
総合内科かぜなどのよくある病気から高血圧、高脂質などの生活習慣病まで診察
感染対策発発熱外来、新型コロナ、帯状疱疹などの各種ワクチン接種を実施
究極の疲労回復プラセンタ、にんにく点滴(準備中)
最新の再生医療ヒト幹細胞由来培養上清液(エクソソーム)点滴
簡単に早期発見
エコー検査頸部・甲状腺・心臓・腹部・血管
戸田市特定健診
各種がん検診人間ドックを卒業した方も対象
お知らせ
- 8月22日(火曜日)は臨時休診 [2023.08.20更新]
-
8月22日(火)は、都合により臨時休診となります。お薬は足りなくなる方は、月曜日まで、受診をお願い致します。
- 8月18日は古川理事長外来は休診 [2023.08.06更新]
-
毎週、金曜日の午後は、古川理事長の外来ですが、8月18日(金)は、休診となりますので、エクソソーム治療の患者さんは、田畠院長が代診で対応をさせて頂きます。
- 2023年度お盆休み [2023.08.06更新]
-
2023年度のお盆休みは、8月11日(金)から8月16日(水)の6日間になりますので、処方がなくなる方は、お早目の受診をお願い致します。
- クレジットカードが使用できます。 [2023.07.08更新]
-
7月10日より、クレジットカードが使用できます。VISA、MASTER、AMEXなどですが、JCBカードにつきましては、現在、準備中のため、ご使用できません。
- メルスモン再入荷決定 [2023.06.04更新]
-
一時、出荷停止となっていたメルスモンですが、理由は、現在の胎盤検査方法と製造販売承認書に差異があり、検査方法や品質に問題ないものの、製造販売承認書を変更する必要があるとのことでしたが、2024年2月まで出荷停止予定でしたが、メルスモンの再入荷が決定しました。当院で、定期的に接種をされていた患者さまには、順次、ご案内をさせて頂きます。
- 6月からは、BA1対応の新型コロナワクチンになります。 [2023.06.04更新]
-
公園の街クリニックでは、5月中は、BA4,5対応新型コロナワクチン接種を実施してきましたが、6月からは、BA1対応新型コロナワクチン(ファイザー製)に変更になりますので、ご注意下さい。
- 6月5日公園の街クリニックが再スタートします! [2023.06.04更新]
-
公園の街クリニックは、2023年6月1日に、医療法人慶承会 公園の街クリニックとして再スタートをします。院長には、循環器内科専門医である田畠慎哉先生が就任し、消化器疾患では、元東京医療センター院長である松本純夫先生(慶應医)と理事長である古川健司医師がサポートして診療にあたり、今後の戸田市の地域医療の維持に貢献できれば考えています。今後とも、公園の街クリニックをよろしくお願い致します。
受診される方へ
- 健康保険証をお持ちください(再診の方は月初めにお持ちください)
- 受診される前に整理しておいてください。
・病歴やアレルギーについて
・現在治療中の病気や内服薬について(お薬手帳など)
・現在の病状について - 診察や検査に支障のないよう、着脱の簡単な衣服でご来院ください。
お支払いについて
お支払いには、下記のクレジットカードがご利用いただけます。

当院で行っている診療
一般内科、循環器科、呼吸器内科、アレルギー科、消化器内科、皮膚科、予防接種、各種健診、検査等
※その他、小学生から受診できます。また、急患・新患を随時受付ています。
交通案内
〒335-0023
埼玉県戸田市本町5-13-19 グランカルム1F
JR埼京線 戸田公園駅西口から徒歩1分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ◯ | ◯/ 消化器内科 | 休 診 | ◯/ 消化器内科 | ◯ | ◯ | 休 診 |
15:00〜18:30 | ◯ | ◯ | 休 診 | ◯ | ◯/ 理事長外来 | 休 診 | 休 診 |
受付時間は、診療開始~診療終了時間の15分前までになります。
午前は9:30~12:45まで、午後は15:00~18:15まで。
※水曜日、日曜日と祝日は休診です。
各種保険取り扱い、生保
■理事長外来(金曜日午後診)
※消化器内科、呼吸器内科、アレルギー科、甲状腺・皮膚科
休診日::水・日曜日・祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
- TMG 戸田中央総合病院(戸田市)
- 埼玉県済生会川口総合病院(川口市)
- 公益社団法人地域医療振興協会 東京北医療センター(北区)
- IMS 板橋中央総合病院(板橋区)
- 帝京大学医学部付属病院(板橋区)
- 日本大学医学部付属板橋病院(板橋区)
- 慶應義塾大学医学部付属病院(新宿区)
- 東京女子医大医学部付属病院(新宿区)